top of page
執筆者の写真cocorolargo

ボスマネジメントを積極的に行おう

ボスマネジメントを積極的に行おう

先日、障害福祉サービス事業所の管理者と管理者候補の方に「ボスマネジメント」の研修をワーク形式で行いました。


一般的にマネジメントは上司が部下に対して行うものですが、「ボスマネジメント」はその名の通り、「ボス=上司」をマネジメントする手法です。


仕事の目標を達成するために、部下の立場から上司に能動的に働きかけることを指します。


つまり、上司の本質を知り、上司へ依頼したり、上司の苦手分野はカバーしていくというもの。


しかし、日本では、いまだになじみがなく、「経営者だから何も言えない」、「上司なんだからちゃんとやってよ」と部下は指示を待つもの、意見は全く言えない(言わない)ものだと思っている人も多いです。


ボスマネジメントの目的には、

•        上司との協業をスムーズにする

•        仕事をすすめやすくする

•        上司からの積極的な支援を引き出す

•        上司との信頼関係を強固なものにする

があり、自分や職場環境、会社がよくなる効果があります。


今回の研修では、ワーク形式で、経営者の得意と不得意を出していただきました。

そのうえで、自分との共通点を探ったり、意見が異なったときはどうするか?上司の不得意なことについては自分はどう動くかを考えました。


あなたのボス(経営者や上司)を分析し、あなたがどう働きかけるかを整理し、実行することは、あなた自身や会社、ボスにとっての成長につながると考えます。

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page